阿佐谷七夕まつり2025準備

阿佐谷七夕祭2025ポスター 教室ジャーナル/キャンペーン

今年(2025年)もやってきました。暑い夏に熱いメンバーが阿佐ヶ谷夏の風物詩「阿佐谷七夕まつり」のためにハリボテを作成する季節がやってきました。

毎年、蒲重かまぼこ店店主の太田さん(皆さんから太田プロと慕われています)のご指導のもと、楽しく「ハリボテ」を作っています。太田さん、今回もよろしくお願いします<m(_ _)m>

このハリボテ制作は、阿佐谷JAZZストリート実行委員をはじめ、地域のみなさまご自由に参加いただけますもちろんワンバイブスの生徒さんも参加(有志)していますよ!

皆でハリボテづくり

なお、具体的な日時は阿佐谷JAZZストリートのサイトに掲載されています。そちらも参考にしてください。

【参加自由!】阿佐谷名物「はりぼて」を作ろう! | 阿佐谷ジャズストリート
はりぼて職人、蒲重かまぼこ店店主の太田さんのご指導のもと、みんなで楽しく阿佐谷の風物詩「はりぼて」を作ります!実行委員をはじめ、地域のみなさまご自由に参加いただけます。作業時間内、出入り自由です。今年は、杉並第七小学校5年生の皆さんが考案し

JAZZストリートの新ゆるキャラ「ジャーにゃん、ジャーにゃ」誕生!

阿佐谷JAZZストリートゆるキャラ「ジャーにゃんとジャーにゃ」

阿佐谷JAZZストリートにゆるキャラが誕生!

その名もジャーにゃんジャーにゃです。

このゆるキャラは、杉並第七小学校5年生の皆さんが考案してくれました。

ジャーにゃんがお兄ちゃんジャーにゃが妹です。

阿佐谷ジャズストリートを盛り上げよう!

というテーマのもと総合学習をしました。そこで阿佐谷JAZZストリ-ト実行委員に発表してくれたデザインが採用になったという経緯です。
言うまでもなく子どもたちの思いがこもった可愛いキャラクターです!会社、商店、個人事業主、学校、自治体が一緒になって阿佐ヶ谷の街を盛り上げてゆく。そして社会貢献することは、素晴らしいことです。

初日制作の模様(7月21日・月曜祝日)

まずは針金で骨格作りから。

ちなみに、室長も頑張ってます。

そして、初日の記念撮影。

さらに、後から応援に来てくれた人たちとも記念撮影。

後日制作の模様(7月29日・火曜)

しかも、あれからここまで進んでいました。

2025ハリボテ・ジャーにゃんとジャーにゃ

何はともあれ、イベント初日まで準備は進むよどこまでも・・・。

タイトルとURLをコピーしました