ワンバイブスでは、頑張ってレッスンを続けている生徒さんに対して、*1コマ無料でボイストレーニングレッスンを行なっています。
その名もスペシャルレッスン(略してSP)。
一体このレッスンはどんなレッスンで、どういった事をやるのでしょうか?
また、スペシャルレッスンを受けるにあたって規範となるようなことはあるのでしょうか?
このレッスン、全てのコースの生徒さんが受けられるのでしょうか?
スペシャルレッスンに対してのあなたの疑問にお応えする、スぺシャルな(笑)ご案内ページです。
*通常、1コマとはレッスン1回分のことをいいますが、当教室では、お互いのスケジュールが合えば、2コマ連続受講可能です。この場合、2コマで1回分という言い方をしています。
あなたならではのスペシャルが探せるレッスン♪
ワンバイブスでは、生徒さんが入会される場合、「生徒さん規約」をお渡ししています。
簡単にいうと、レッスンの採り方やレッスン代の支払いなどのちょっとした決め事です。
規範というと大げさですが、守っていただくことでお互いに楽しくレッスンをしたいからです。その中にスペシャルレッスンのことが記されてあります。
●予約カードについて
ご入会いただくと、各コースによりレッスンの予約カード を発行いたします。
このカードは、各コースの回数ごとに30 日間の有効期限を設けております。
ポイントが 24 ポイント たまりすと、スペシャルレッスンとして通常のレッスンとは別に、1回無料で受けられます。
スペシャルレッスンが出来たワケとは?
スペシャルレッスンが出来た理由は、次のような事柄が原因だったんですね。
☑レッスンは意外性があった方が面白いから
☑マンツーマンレッスンのデメリットをフォローできるから
☑生徒さんと一緒にメニューを作ることが出来るから
☑セルフエフィカシー(自己効力感)のきっかけを掴めるから
レッスンは意外性があった方が面白いから
もうその通りだと思います。
意外性とは何でしょう?
それは、お互いにマンネリ化した雰囲気を形態や方法を変えてやってみる事で新鮮さを取り戻そうという意味です。
マンネリ化したカップルや夫婦間に新鮮な水(?)を・・・
これに似ていますね~♪
例えば、その項目に特化したレッスンを受けてみるのです。
- 一人の生徒さんに対してリズムだけ特化したレッスンを行なう。
- ピッチ安定のためのカリキュラムを組んでみる。
- J-Popや昭和歌謡だけでなく、洋楽にチャレンジするきっかけを掴んでみる。
などがあります。
洋楽にチャレンジするきっかけの場合は、あくまでも1回のスペシャルレッスンですので、きっかけを掴む!です。
でも、これが大事なんです。
スペシャルレッスンをきっかけに、
なんていう生徒さんもおりますから。
マンツーマンレッスンのデメリットをフォローできるから
最近のボーカルスクールでは、やはりマンツーマンレッスンの占める割合の方が、グループレッスンよりも高い傾向です。
あ、あくまでも1対1ですよ。
そう解釈したんですね。いやいや。
それも面白かったりしますね。しかし生徒さんにとっては、レッスンではなく緊張の時間となってしまいますからNGです!
ワンバイブスでは、スペシャルレッスンの時、別のトレーナーで受けることもできます。
なぜこんなことをするのかというと、
ずっと同じ先生からレッスンしているデメリットを減らす意味もあるからです。
仲良くなれるメリットはあります。
しかしデメリットもあります。
- 馴れ合いになってしまう
- 別の先生から教わることの大切さに気づけていない
- なので、比較検討する楽しさが味わえずにいる
大手のボーカルスクールでは、A先生で2回、B先生で2回レッスン、なんていうやり方をよくやっているんです。先生を替えてレッスンするんですね。
当然このやり方には引継が重要になってきます。
また、生徒さんを伸ばそうとして意見の食い違いも出てきます。しかし、あなたを伸ばそうとしての意見の違いなので、トレーナー同士も真剣なのです。(舞台裏実話)
ただし、数か月のレッスンで、あまりにもトレーナーをコロコロ変えると、生徒さんが困惑してしまいます。
なので、あなたが受けようとするトレーナーの数は、多くても二人までだと判断します。
これまでの担当トレーナー受けても別のトレーナーで受けても構いません。選ぶのはあなたですから。
生徒さんと一緒にメニューを作ることが出来るから
これは分かり難い方もいらっしゃるかもしれませんね。
- トレーナー(先生)=教える人
- 生徒さん=先生からの教えを受ける人
といったビリーフ(信念)が出来上がってしまっていると、納得以前の理解していただくのに時間がかかるかもしれません。
生徒さんと一緒にメニューを作ることが出来るという事は、言い換えると、
次の段階で生徒さん独自のメニューが出来上がっている
という事になります。
これは、教則DVDにも教則本にも載っていない「あなただけのメニュー」なのです。
▼こちらの記事に、ワンバイブスのトレーナーとしての想いを載せています。
セルフエフィカシーのきっかけを掴めるから
セルフエフィカシーとは、自己効力感という意味です。
目標を達成出来たり、良い結果、効果を出せたりする力が自分にもある!という感覚です。
自己効力感が高くなることで、あなたの動機づけも高まるのです。
次のステップも行きやすくなりますし、スペシャルレッスンをライブやレコーディングとは別で、ひとつの成果と捉える生徒さんもいらっしゃいます。
より良い上達の積み重ねが、あなたをベストな状態に持って行ってくれること間違いありません。
スペシャルレッスンが適用できない方もいます
以上のように、スペシャルレッスンは、日々のレッスンの中で有効活用していただきたいレッスンです。
でも、スペシャルレッスンが適用されない方もいらっしゃいます。
その方は
✔レッスン代が遅れがちになっている方
✔約束の時間を守らない、守れない方
✔当日キャンセルされた方
はじめのふたつは人として当たり前のことですよね。
日頃のレッスンの振る舞い方なども入ります。
当日キャンセルの場合は致し方ないですが、傾向として次のように二つに分かれます。
1年半以上在籍の生徒さんを見ていて気づいたことです。
スペシャルレッスンを2回3回と受け続けられる方は、上の3つがほぼ守られている。
そんな感じがします。
入会前にこのページをご覧になっているあなた、月に4回続けると半年経ったらスペシャルレッスンが回ってきます。
スペシャルを楽しみに、そして、スペシャルを一緒に作り上げてゆく気持ちを持って入会してください。
ゆくゆくはそれがあなたのためになります。
体験レッスン受講はお申し込みフォームからが便利です。
お電話でも受け付けております。