室長

教室ジャーナル/キャンペーン

ワンバイブスの体験レッスンを受講される方々へ(心構え)

以前、こんな事実を受講生から聞いています。無料体験で受講したところ、スクールの説明が3分の2を占めていたそうです。また、焦点を当てるべきポイントがズレていると、入会の後生徒さんとトレーナーとの間でズレが生じるからです。そのような理由で、ワンバイブスでは体験レッスンを本レッスン並みのクオリティで進めて...
教室ジャーナル/キャンペーン

ありがとう阿佐谷JAZZストリート2024

「けやき並木がジャズに染まる2日間」というキャッチコピーで、今年の阿佐谷JAZZストリートも終えることが出来ました。特に今年は、JAZZストリートが始まってから30年の節目に当たる年でした。実行委員の皆さまには、いつにも増して気合いが入っていたことだと思います。何よりも、事故なく無事に終えることが出...
教室ジャーナル/キャンペーン

阿佐谷JAZZストリートのプログラムについて

このページは、阿佐谷JAZZストリートをより楽しむためのページです。具体的にはプログラム(B4判仕様-見開きにしてB3判)の見方を説明するページです。このページを読むことで次の3つが分かりますよ~♪ JAZZストリートの全体像が把握できる 予め観ておきたいアーティストをチェックできる 会場の行き来を...
教室ジャーナル/キャンペーン

JTIS 日本語教師養成講座 第16期 修了式

小雨の中(2024年9月27日現在)、JTISで第16期(2024年4月期)受講生の修了式が行われました。JTISとは日本東京国際学院の頭文字で、ワンバイブスは出講という形で協力させていただいています。今回は、JTIS日本語教師養成講座420時間コースでの修了式の後に行われた謝恩会の模様をお届けいた...
教室ジャーナル/キャンペーン

阿佐谷JAZZストリート2024に向けて

「けやき並木がジャズに染まる2日間」といったキャッチフレーズを合言葉に今年(2024年)も阿佐谷JAZZストリート(阿佐谷 JAZZ STREETS)2024が行われます。さて、今年は1995年からから数えて30回目。そこで今回はその概要とプレイベントについてお知らせしましょう。おかげさまで30年 ...
ボイトレジム

歌い出しの音がズレる!その克服方法とは?

カラオケをバックミュージックにして歌おうとすると、歌い始めの音がズレてしまう人がいます。これは何も音痴なのではなく、バックの音を聴き慣れていないだけです。バックの音、つまり楽器の音(ガイドメロの音ではありません)に慣れていれば、音のピッチは合ってきます。今回の項目は「音程」についてです。特に歌い始め...
教室ジャーナル/キャンペーン

重要★対面生徒さんへの注意事項

いつもワンバイブスをありがとうございます。表題の件、注意事項として生徒さんに通達いたします。2024年9月9日午前9時ごろ、阿佐谷教室前の道で自転車同士の事故がありました。ちなみに、お二人とも自転車用のヘルメットは装着していませんでした。出会い頭の事故に注意教室前の現況です。高架線下の道とコンビニ横...
納得!伝えることばの心得帳

どうしたら入会できますか?

通常、ボイストレーニングの教室やスクールでは次のような流れで入会に至るようになっています。 サイト、SNS、無料プレゼント等で興味を持つ 体験レッスンへのお申し込み 検討して自分に応じてくれそうだったら、または合いそうだったら それぞれのコースに入会大体このような流れになります。ところが2と3の流れ...
教室ジャーナル/キャンペーン

阿佐谷七夕まつり2024

2024年、「第68回阿佐谷七夕まつり」が7日(水曜日)から開かれています。このお祭は新暦の7月7日ではなく、8月7日前後に行います。通常5日間ですが今年は6日間行われます。実は初日に教室が休講だったので覗いてきました。そんな七夕まつり初日の模様をお伝えいたしましょう。第68回 阿佐谷七夕まつり(2...
ボイトレジム

JTIS日本語教師養成講座420時間総合コース(第16期)

JTIS日本語教師養成講座420時間総合コースの記事をお届けしましょう。このコースは年に3回(4月 7月 10月)開講しています。この時期、この時点で4月期(第16期)と7月期(第17期)が並行して行われています。その内容は、6か月にわたって理論科目と実習を学習・習得することになっています。内容は、...
ボイトレジム

高音域崇拝主義の弊害とは?!

令和に入ってからでしょうか?また、高音域に特長のあるボーカリストが多くなりましたね。特にOfficial髭男dism、Mrs. GREEN APPLE、King Gnu など男性(性自認含めた)ヴォーカリストに多く見られます。ここで、ワンバイブス-パフォーマンス活声課®の方針をお伝えします。当教室と...
スクール探しと受け方の達人

ボイトレは個性に応じてやり方を変えよう

同じことをやっていても明らかに伸び率の違う生徒さんがいます。言い換えると、同じレッスン内容をやっていても結果・効果・成果に差が出てくる場合があります。ウチ(→ワンバイブスではありません)のスクールは、高音域の出る、滑舌の良くなるスーパー・メソッドを開発!なんて言っていても差が出てくるというわけです。...
スクール探しと受け方の達人

令和時代に二極化している様子

ここ数年、いえコロナ以降(2020年)でしょうか?例えば、アスリートや表現の仕事で活躍する人の中に若い人が多くなっています。一方、これまで人生経験を積んでこられた方たちの活躍も目を見張るものがあります。まだまだ若いなあ。人生の先輩として尊敬します。さらにこの状況は、一層二極化されることに間違いありま...
教室ジャーナル/キャンペーン

大笑いした!こんな「勉強会」初めてでした

2024年5月19日の日曜日、昼過ぎから小雨の降る日でした。この日は、腹話術をされている方たちに加わって参加したイベントでした。これがとても楽しく勉強になり、充実した時間が過ごせましたので、記事としてシェアいたします。アミュー(amyu)あつぎで笑いのブレンドまず、この会(イベント)に誘っていただい...
教室ジャーナル/キャンペーン

腹話術にも役立つボイストレーニング

「ボイストレーニングが活かせる分野はたくさんあります」これは、体験レッスンを受講される方々に伝えていることです。例えば、 歌うこと(音楽)はもちろん プレゼンで話すこと 就活や面接試験 オーディション 登壇(研修や講演、授業) 朗読 アナウンス、ナレーション 俳優や声優の台詞発話 吃音と向かい合う ...
ボイトレジム

発声練習の評価は小分けのステップにして

世の中、色んな種類の発声練習がありますよね。例えばリップ・トリルを回しやすくする練習、またミックスボイスをスムーズに出せるようになる練習、さらにはリズムパターンの基礎トレーニングなど。声を伸ばすためには、どんな練習でもいきなり出来たぁ!ということはあったり、なかったりしますよね。今回の内容は、出来な...
教室ジャーナル/キャンペーン

ワンバイブス在籍生徒さんのワンマンライブ

ワンバイブス在籍生徒さんのライブ情報です。今回、ワンマンライブを行なうという事で楽しみにしていました。その模様をお届けいたします。ワンマンライブ(ソロ・パフォーマンス・ライブ)に行かれている方は何となく様子が分かると思います。とはいうものの「ワンマン」のため、出演者のアイディアによって、全体のパフォ...
タイトルとURLをコピーしました