ボイストレーニングQ&A 2021-素朴なギモンにお答えします(その4)

ボイストレーニングQ&A04ボイトレジム

ボイストレーニングQ&A 2021-素朴なギモンにお答えします(その3)4.発声/ 5. 音程は、いかがでしたか?

さて、ここまでご視聴の方はお気づきでしょうか?

ボイストレーニングの各項目は、それぞれが独立しているのではなく密接に結びついているのだということを。これが理解できれば、あなたの声の設計図は半分見えたようなものです。後は、担当のトレーナーと一緒にカリキュラムを作り上げていくわけです。

表現に直接かかわってくる3項目

 

1本目ボイストレーニングQ&A 2021 素朴なギモンにお答えします
導入部分(総括 )
2本目ボイストレーニングQ&A 2021 素朴なギモンにお答えします
1.フォーム(身体づくり)/ 2. 呼吸法(ブレス)/ 3. リズム
3本目ボイストレーニングQ&A 2021 素朴なギモンにお答えします
4.発声/ 5. 音程
4本目ボイストレーニングQ&A 2021 素朴なギモンにお答えします
6.音域(声域)/ 7. 発音/ 8. 表現力

今回の項目は前回までの5つの項目が土台になって成り立ちます。

これは、受け手側の

  • 好き-嫌い
  • 良い-悪い
  • 上手い-下手

といった判断や評価に直接関わってくることです。(この件につきましては、改めて記事にしますのでご期待ください)

音域(声域)、発音、表現力は他の項目との結びつきが強い

  • 音域を伸ばしたければ、リズムトレーニングを行なう
  • 発音練習は響きのある発生を助けてくれる
  • ビブラートやエッジ、メリスマのマスターは呼吸とフォームの改善にある

これらは過去に指導してきた生徒さんたちから学んだことです。

今回はどんな内容が繰り広げられるのでしょうか。続きは動画をご視聴ください。

 

1本目ボイストレーニングQ&A 2021 素朴なギモンにお答えします
導入部分(総括 )
2本目ボイストレーニングQ&A 2021 素朴なギモンにお答えします
1.フォーム(身体づくり)/ 2. 呼吸法(ブレス)/ 3. リズム
3本目ボイストレーニングQ&A 2021 素朴なギモンにお答えします
4.発声/ 5. 音程
4本目ボイストレーニングQ&A 2021 素朴なギモンにお答えします
6.音域(声域)/ 7. 発音/ 8. 表現力

4回にわたってお届けしました「ボイストレーニングQ&A 2021-素朴なギモンにお答えします」いかがでしたか?

これからも疑問や質問はどんどん新しいものが出てくるでしょう。その時にまた皆さんに動画でお届けできればいいなあと考えております。

また、ボイストレーニングや「声」の学びかた、「表現」と他分野の関係でご質問のある方は下のブログカードをクリックし、どしどしご質問くださいね。

ボイストレーニング教室ワンバイブス-お問い合わせ
ワンバイブスへのお問い合わせ♪ 以下のフォームに、必要事項を入力して送信してください。送信が受け付けられると、確認の自動返信メールが、入力頂いたメールアドレス宛てに返信されます。返信が無い場合はメールアドレスを見直して再度送信頂くか、迷惑メールとして処理されていないかをご確認ください。 ▼お問...
タイトルとURLをコピーしました