"自主練"

ボイトレジム

ながらボイトレで自分の声を育てよう

家事をしながら、仕事をしながら、子育てをしながら・・・、現代人の忙しさは大変です。 そんな中、ワンバイブスでは自宅や会社で出来るボイトレをオススメしています。 課題のやり方や毎日少しずつなのか?1日おきに固めてなのか?それはあなたの学びかたにもよるところが大きいでしょう。インプットとアウトプットのタ...

ボイストレーニングのレッスンや練習に必要なコンテンツ

レッスン、自主練習、自己練習、個人練習に必要な動画メニュー 自主練、自己練、個人練マニュアル動画 こちらのメニュー動画は「リキャスト・ボイトレ」となっております。 【リキャスト】 言語教育で使われている学習者の発話に対するフィードバックの一種。学習者の誤りの部分だけを修正し、会話の流れを止めずに進め...
ボイトレジム

そのアウトプットの仕方は歌に直接結びつくやり方なのか?(第10回目)

「自主練、自己練の地味な部分を楽しさに変えるために(第10回目)」です。 前回、自主練や自己練をやっていく中でボイストレーニングとボーカルトレーニングとの関係をお話しました。 今回はその続編になります。 歌に関係してくるのは、トップダウン型のボイストレーニングか、ボーカルトレーニングである。 これが...
ボイトレジム

その発声練習は歌に直接結びつくやり方なのか?(第9回目)

せっかくやっているボイストレーニングを活かすためには、この意味範囲を ①ボトムアップとして捉えるのか? ②トップダウンとしてとらえるのか? ③ボイストレーニングとボーカルトレーニングをほぼ同じ意味としてとらえるのか? によって変わってきます。
ボイトレジム

続けているからこそわかる感覚

ボイストレーニングのレッスンも楽器のレッスンもそれぞれの自主練や個人練も、続けているからこそ分かってくることがあります。当然続けていないと分からないことなのですが、始めてしばらく続けてみると、だんだんと分かり始めてくることがあります。 それは、 あなた自身の基準を設定したくなることです。 ところが、...
制作活動の現場から

パフォーマンス活声課®ボイトレ教材についての考え方(その2)

今回も教材についての考え方をお話します。 最近の教材の動向は、ネットの広がりとともに変わってきたのではないか? と感じています。 それに拍車をかけての今年のコロナ騒動です。いろんな意味で淘汰されていくのでしょう。 さて、今回の記事をお読みいただくにあたって、前回の記事を御覧になった方がより理解が深ま...
スクール探しと受け方の達人

ボイトレをやっている4割程度の人しか知らないこと

トレーナーとして生徒さんに向き合っていると、いろんなタイプの方にお目にかかります。 例えば、 この曲をこう歌いたいとテクニック面をいろいろ訊いてくる人 ライブに出たい!といってパフォーマンスを求めてくる人 自分でライブを企画運営する力もないので教室側にそれを求めてくる人 とにかく直ぐにうまくなりたい...
タイトルとURLをコピーしました