ボイトレ用語の基礎知識(6回目)

声の用語集ボイトレ本アレコレ ボイトレジム

音声と発音と発声の違いはお判りでしょうか?

紛らわしい用語の意味をコンパクトに解説していきましょう。

音の分類

おとの分類の仕方はどのようにしているのでしょうか?ここではまず、「おと」と呼んでみたり、「オン」と呼んでみたりする違いについてお伝えいたします。

「おと」と「オン」は区別しなければならない

音(おと):音響一般
音(オン):特に言葉の意味を伝えたい言語音のことをオンという

分類の仕方

音・音声・発声・発音の違い

声か声ではないかの分類

発声は声を発します。

つまり、肺からの呼気が気管を経て高問いに入ります。すると声帯に働きかけ声帯振動の有無を作るわけです。

ベルヌーイ効果について

発声を体感するには喉のメカニズムを知ろう
声の出し方を理解する場合に イメージでつかむタイプ 背景の原理や解剖学を知って納得するタイプ 体感、実感していくタイプ などさまざまなインプット➡アウトプットがありますね それぞれに当てはまりそうな発声時の伝え方として(一例です) 喉を開く、喉を開ける、喉はないものとイメージする等 喉頭原音を作って...

物理音というのは、足音やドアの閉まる音、また風の音や拍手がそれにあたります。これらは発声とは言いません。

ところで、発声は突き詰めると3つのメソッドしかありません。

▼ボイストレーニングのメソッドは何が正しい?

ボイストレーニングのメソッドは何が正しい?
みなさんは、世界の三大ボイストレーナーをご存知でしょうか? ✔ フレデリック・フ―スラー ✔ コーネリウス・L・リード ✔ E. ハーバート・チェザリー この3名が世界三大ボイストレーナーといわれています。 今回は、この三大ボイストレーナーが開発したあまりにも有名なメソッドを皆さんとシェアしましょう...

音声と非音声の区別をする

さて、音声とは人間同士のコミュニケーションに必要なおとです。その中に言語、言葉に使う音が言語音声(略して「言語音/オン」)となるのです。

音声:発声発音器官を使って伝達をするときの声

一方、非言語音声は表情音と遊戯音に分けられています。

  • 表情音:咳払い、舌打ち、「シーッ」「(軽蔑の)フンッ」
  • 遊戯音:模写音(モノマネ)、芸術音(歌声、鼻歌)

つまり、これを見ると歌って非言語音に分けられるんですね。ちょっとびっくりです。

発音と調音点(構音点)・調音法(構音法)

次に、発音と調音です。一言でまとめると下のようになります。

【引用 当サイト】

発音:音声を出すこと
調音:声道の変えて音を加工すること
構音:調音と同じ意味で医学、生理学、言語障害の分野で使われる

ボイトレ用語の基礎知識(5回目)に詳しいことが乗っていますので、是非参考にしてください。

 

 

タイトルとURLをコピーしました