ボイストレーニングの基本項目-総括

voicetraining_8Mindmap ボイトレジム

ボイストレーニングで「やること」8つのアプローチ♪

ボイストレーニングは、腹式呼吸と発声だけやればよいのでしょうか。スクールや教室によって明確にしている所とそうでない所があります。また、独自のメソッドややり方を打ち出している所もあります。

マトリクスを描いてシンプルにしていくと、ボイストレーニングでやること、曲を歌う時にやることは20も30もないのです。

【マトリクス(matrix)】とは、
母体、基盤という意味です。 ボイストレーニングのマトリクス基本項目は8つです。

 

土台の8項目は押さえておこう

voice_basic8matrix

関わってくる項目は上の8つです。これは、どこのスクール、教室に行ってレッスンを受けたとしてもこの8つに収まるでしょう。

これをさらに3段階に分けてみると、上の図のように色違いで分けられます。

第一段階 1.フォーム、身体作り 2.ブレス(呼吸法) 3.リズム
第二段階 4.発声 5.音程(ピッチ)
第三段階 6.音域(声域) 7.発音、滑舌 8.フレージング、表現力

この段階は、そのまま基本となる4つのステップになります。

▼ステップ1. 土台フォーム、身体作り、リズム
▼ステップ2. 呼吸器ブレス(呼吸)、リズム
▼ステップ3. 発声器発声、音程(ピッチ)音域(声域)
▼ステップ4. 調音、構音器=声を加工 発音、滑舌、フレージング、表現力

そしてコーラスを入れると9つ

歌にコーラスを入れる場合、音程と関わりがあります。マゼンタ色の文字になっているコーラスの種類ウーアー系、ベル・トーン、字ハモ等を覚えていきます。

 

バランス良く鍛えよう

これらの項目は、バランス良く行わないとなりません。
このマトリクスの真ん中にある「ボイストレーニング」を「課題曲」だったり、「オリジナル曲」にすれば、やらなければならないアプローチが曲の中でハッキリしてきますね。

下の動画では、全体から8つのアプローチを解説しています。さらに興味のある方は、ご覧ください。

まとめ ボイストレーニングの項目は8つ+ワン(コーラス)

今回のまとめです。こうやって可視化すると点が線になり、それぞれバラバラだった項目が繋がってくる。そうすると、レッスンでの習得や体感力も上がると考えています。

▼それぞれの項目は、別の記事で説明しています。


☑ 1.楽器となる身体作りとフォーム 2.ブレス(呼吸法) 3.リズム 4.発声 5.音程(ピッチ) 6.音域(声域) 7.発音、滑舌 8.フレージング、表現力(ボーカルテクニック)

☑ さらに、ハモリ、コーラスが加わる場合、9つになる。そして大切なこと。これらの項目群は、それぞれ独立しているのではなく、お互いに繋がっている。


 

タイトルとURLをコピーしました