"作曲"

教室ジャーナル/キャンペーン

今、ワンバイブスのサイトと合わせて確認したいおすすめサイト

いつもワンバイブスのサイトに訪れて頂きありがとうございます。 今回は、ワンバイブスのサイトと合わせて確認して頂きたい 興味深く 面白く 勉強になる  そんなサイト3つをご紹介いたします。 【掲載、許諾済み/氏名表示のある方に関しましては許諾を得ています】 室長は情報やコンテンツのシェアということに関...
制作活動の現場から

曲の利用許諾についてモノ申す

本日は本当にあったお話をしましょう。前回の著作権のお話の続編です。 ▼前回の内容はこちら 書いた責任は室長にあることを前提に、読み進めてください(笑)。 少しの怒りと悲しさと、そして一種貶されたようなザワザワ感・・・。 そんな感情の渦巻くお話をします。それは、これです。 著作権のこと、知っておきまし...
明快!パフォーマンス

人前で歌ったり演奏したりすることについて

こんにちは。今日は人前で歌ったり演奏したりすることについて、見ていくことにしましょう。今回は、ボイストレーニング教室やスクールで行なわれているライブについて書いていきます。 歌う、表現するパフォーマンスを考えるひとつのきっかけとなれば幸いです。 ボイトレスクールや教室で行なえる生徒さんのためのライブ...
教室ジャーナル/キャンペーン

80年代のアメリカンロックが大好きなんです

前回のワンバイブス『トーク&トーク』は、オガガ軍曹と英語の歌や生演奏についていろんなことを語りました。 ▼第13回目の記事はこちらです。 ワンバイブス・トーク&トーク14回目♪ これまでのトーク&トークの出演者一覧ページはこちらになります(笑) 【これまで行なってきた ワンバイブストーク&トーク】 ...
ボイトレジム

ドレミファソラシドのことを改めて考えてみる

ドレミファソラシド → イタリア語 C D  E  F  G  A B C → 英語 ハニホ  ヘ トイロハ → 日本語 読み方にはいろいろありますが、やはりメロディをとるために行なう基礎の基礎は、 ドレミファソラシド です。 今回は、ドレミファソラシドについて、あまり音楽的ではない切り口と、音楽を...
制作活動の現場から

レコーディング@あざみ野教室レポ(3回目)

あざみ野教室でのレコーディングレッスン3回目のリポートです。今回も月額制 音楽業界パノラマパック所属の生徒さんがレコーディングを行ないました。 ▼前回までの「レコーディング@あざみ野教室レポ」の記事はこちら さぁ、今回のレコーディングはどのような感じになったのでしょうか?第3回目のリポートです。よろ...

生徒さんの作品-ちょっと立ち聴き・立ち見のページ

このページでは、生徒さんが日頃のレッスンで育んでいった作品、制作物・成果物をアップしています。 パフォーマンス活声課® の中にあるプログラムでレコーディングをするレッスンがあります。 その中でセルフプロデュース、作詞作曲、そしてレコーディングした生徒さんの作品の数々を「ちょっと立ち見や立ち聴き」出来...
教室ジャーナル/キャンペーン

トーク&トーク!スタート間近

いつもワンバイブスをそして、このサイトに訪れて頂きありがとうございます。 ワンバイブスでは、今月下旬(2018年11月現在)から『トーク&トーク』を行なおうかと考えています。 『トーク&トーク』とはトークセッション、対談のようなものです。 トークセッションは、いろんな業界がいろんなやり方で行なわれて...
明快!パフォーマンス

昼間限定キャンペーンをやって次に思うこと

10月より始まった 『昼間限定 体験レッスンキャンペーン』は今度の日曜日、11月11日を以って一端終了と致します! 期間限定のキャンペーンということでのお申し込み、ありがとうございました。<m(__)m> この期間限定は、折に触れて行なおうかと思いますが、、、 体験レッスンだけのキャンペーン。 それ...
ボーカリストのための楽器

アノ曲、どのブルースハープで演奏する?

今回は、僕の大好きな楽器、ハーモニカのことについてです。 ブルースやロック、フォークの音楽ジャンルに使われているハーモニカのことを通称、「ブルースハープ」といいます。別の呼び方では「10ホールズハーモニカ」「マウスハープ」など、いろいろあります。(今回は以下、ハーモニカとします) 今回は、少し吹ける...
制作活動の現場から

ブルースの奥深さと広がり(その2)

以前、「ブルーズの奥深さと広がり(その1)」というコラム記事をアップしました。 ブルースに限らず、音楽は感性や感情に動かされるだけではなく、実に科学的、数学的な要素が音楽の理論を作り出しています。 {(想像→創造)×感性}×回数 上の式は、以前にも出したことがあります。ここで言う科学的、数学的な要素...
制作活動の現場から

レコーディング@あざみ野教室レポ(2回目)

ワンバイブスのコースの中に、月額制音楽業界パノラマパック(以下、制作コース)というコースがあります。 年間を通して、音楽専門学校で習う金額の1/3以下のレッスン代で学べるコースです。 音楽制作に必要な基本を3か月単位で回してゆき、オリジナル曲を作るコースです。作詞、音楽理論(コード理論)、作曲、レコ...
教室ジャーナル/キャンペーン

あざみ野の夏 2018

前回は、生田教室としてお借りしているSound Studio Dawn(ドーンスタジオ)をとりあげてみました。ドーンスタジオでのキャンペーン、いかがでしたでしょうか? 今回は、あざみ野教室の様子をアップいたします。東急田園都市線、横浜市営地下鉄ブルーラインの通るあざみ野の街です。 ご覧ください。 あ...
教室ジャーナル/キャンペーン

複数講師体験パックと一度気軽に体験レッスン

ワンバイブスの体験レッスンは2種類あります。 気軽に受けてみよう!といった「一度気軽に体験レッスン」 一度の体験レッスンでは分からないので3回受けてみよう。それも1回ごとに違ったトレーナーで受けてみたい。といった「複数講師体験パック」 です。 今回は、 2の複数講師体験パックが改装されますということ...
明快!パフォーマンス

歌は不完全なほうが上手い?!

いきなりこんなタイトルですみません。 「歌は不完全なほうが上手い」とはどういうことでしょう? これは歌だけではなく、楽器を演奏する場合もそういえますし、作詞作曲についてもいえることだと思います。 さらに音楽だけではなく、絵画、映画、脚本、文章等、およそ著作権が絡む全ての著作物をとして伝える著作権者、...
制作活動の現場から

曲のネタ作りでやっておきたい3つの仕込み方

曲づくりをされているシンガーの皆さん。制作は順調でしょうか?泉のようにアイディアが沸き起こって、良い曲を作れていますか? こういう {(想像→創造)×感性}×回数 といった、クリエイティブ業に携わっていると、アイディアやメロディ、詞のフレーズが出てくる時と出てこない時の差が大きいかもしれませんね。 ...
スクール探しと受け方の達人

教育界も研究している「ある形態」のレッスン

前回の「個人レッスンで改善したいこと」のお話はいかがでしたでしょうか? これらの記事では、個人レッスン側ではなく、グループレッスン寄りに立ってお話を進めています。 また、ボイストレーニングのレッスン形態面を中心に書いています。つまり形と進め方です。レッスンの中身ではありません。 このシリーズも4回目...
タイトルとURLをコピーしました