制作活動の現場から 曲を作り始める さらに作りやすくする方法 前回は曲を作り始める時にどのように作っていくのか、いくつかのポイントを紹介していきました。今回は、もう少し細かく音楽理論も取り入れて、スムーズに作っていくやり方を紹介します。前回の方法で色々と制限をつけて作り始められた人も、あまりスムーズにいかなかった人もいるかと思います。どちらの方も、さらに作りや... 2017.06.02 制作活動の現場から
制作活動の現場から レコーディングレッスン@あざみ野教室レポ 先日、アドバンスコースの生徒さんに対して、レコーディングレッスンを2コマ続けて行いました。あざみ野教室で行っているレコーディングレッスンは、そのコースで頑張っている生徒さんには好評なレッスンです。ワンバイブスのレコーディングのレッスンとはどんなものか?見ていくことにしましょう。レコーディングレッスン... 2017.05.28 制作活動の現場から
教室ジャーナル/キャンペーン 春のボイトレ体験レッスンキャンペーン!残り6日で終了! ボイトレの体験レッスンをワンバイブスで受けてみると♪2017年3月からやってきた「春のボイトレ体験レッスンキャンペーン」が、あと6日で終ることとなりました。つまり、このキャンペーンは、もうすぐ終了ということになります。阿佐ヶ谷、荻窪、あざみ野、江田、生田、新百合ヶ丘にお住いの皆さん。ボイストレーニン... 2017.05.25 教室ジャーナル/キャンペーン
教室ジャーナル/キャンペーン ボイトレを新百合ヶ丘ライフに組み込もう! 生田という街はとても不思議な雰囲気を醸し出している街です。まだまだ把握しきれないことがたくさんあり、室長にとっては興味をそそられる街のひとつです。以前、生田の生徒さんのことを書いていた記事です。▼こちら今回、ワンバイブスが地域のポータルサイト、新百合ヶ丘ライフ Web Magazineに掲載されるこ... 2017.05.23 教室ジャーナル/キャンペーン
納得!伝えることばの心得帳 就活ボイトレ 今年も就職活動の時期がやってきています。この時期スーツ姿の若者を見ていると、就活中の学生さんたちか、いかにもピカピカの新社会人になった人か?そんなオーラを醸し出していますね。ワンバイブスの伝える声力アップコースでは、就職活動に特化したボイトレメニュー就活応援コース 「ボイトレto就活」を行っています... 2017.05.19 納得!伝えることばの心得帳
教室ジャーナル/キャンペーン 生田教室の生徒さんたち 生徒さんたちの特徴と傾向シリーズ。阿佐ヶ谷教室、あざみ野教室と続きました。▼阿佐ヶ谷教室の生徒さんたち▼あざみ野教室の生徒さんたち今回は、一番歴史の新しい生田教室について紹介していきます。生田の街とワンバイブス♪生田の街とワンバイブスとは、昨年からのお付き合いです。しかし、Dawn Studio(以... 2017.05.16 教室ジャーナル/キャンペーン
教室ジャーナル/キャンペーン あざみ野教室に入会する生徒さんたち 前回は、阿佐ヶ谷教室に入会する生徒さんたちの傾向、特徴などを書いてみました。▼前回の記事はこちら今回は、あざみ野教室に入会する生徒さんたちの傾向、特徴です。阿佐ヶ谷が庶民的な下町感覚ならば、あざみ野界隈はどんな街なのでしょうか?あざみ野の街とワンバイブス♪あざみ野は、洗練された街であるたまプラーザと... 2017.05.13 教室ジャーナル/キャンペーン
教室ジャーナル/キャンペーン 阿佐ヶ谷教室に入会する生徒さんたち 長かったゴールデンウィークも終わりました。五月病・・・。最近はあまり聞かれない言葉ですが、もし、そうなりそうだったら、ボイトレの体験レッスンを受けましょう(笑)さて、今回は3回に分けて、阿佐ヶ谷、あざみ野、生田でレッスンをしている生徒さんたちの特徴、傾向、行動分析などをお届けします。いささかステレオ... 2017.05.10 教室ジャーナル/キャンペーン
明快!パフォーマンス 屋外でも届く声とは こんにちは、ゴールデンウィークも明日7日で終わりますね。今年は比較的天候に恵まれていましたね。今年は比較的休めたかなあ。と感じています。さてさて、友人たちと池袋西口で開かれているオクトーバーフェスト2017に行ってきました。そこで、頑張ってアルバイトをしている女の子たち、そして特設ステージで演奏や歌... 2017.05.06 明快!パフォーマンス
制作活動の現場から 曲を作り始める その時のポイント 前回は作曲を始める上での注意点をお伝えしました。今回は、曲を作り始める時にどのように作っていくのか、いくつかのポイントを紹介していこうと思います。画像にある走り書きされた乱雑なメモは、ポイントが浮かんだら即座に書き込んでいったものです。いきなり全てをしっかりまとめなくてもいいんだなっていう心の支えに... 2017.05.04 制作活動の現場から
教室ジャーナル/キャンペーン 体験レッスンのキャンペーンが延長 こんにちは。ワンバイブスです。今年(2017年04月~05月)のゴールデンウィークは、いかがお過ごしでしょうか?さて、昨日、阿佐ヶ谷教室で伝える声力アップコースでのご入会が決まったと同時に、キャンペーン延長を決めちゃいました。どんなキャンペーンなのか?内容をここに書いておきますから、このGW中にボイ... 2017.05.01 教室ジャーナル/キャンペーン
スクール探しと受け方の達人 ボイトレのレッスンをやって得すること ボイトレを始めたはいいけれど、考えていたのと違っていた。または、数か月経っても思うように伸びないといったことがでてくるかもしれません。この場合、ボイトレ初心者の方やボイトレ再開の方によって方針は異なります。今回はどちらの場合でも共通することを書いていきます。どこのスクールや教室にも初回にオリエンテー... 2017.04.28 スクール探しと受け方の達人
納得!伝えることばの心得帳 声そのものの持っている力を引き出そう 声は、どんな人にとっても身近なコミュニケーションのための道具です。そして、自分を表現するためのメッセージメディアです。そこに幾つかの要素が加わると、歌う、話す、読むになります。さて、あなたはその声をどこまで意識して一日を過ごしていますか?風邪ひいた時、花粉症で鼻が詰まって声が出にくくなった時に意識す... 2017.04.25 納得!伝えることばの心得帳
教室ジャーナル/キャンペーン あざみ野 U-Be の再開 先月(2017年03月)の話です。僕のスマホに045の局番から電話がかかってきました。登録していない電話番号です。「体験レッスンの受講者の方?」一瞬そう思いました。電話に出ると懐かしい声が耳に入ります。「あ~っ、ご無沙汰しています‼」ボイトレレッスンが新石川とあざみ野南の2箇所に♪昨年秋に閉店したあ... 2017.04.21 教室ジャーナル/キャンペーン
教室ジャーナル/キャンペーン 音、そして声の探究 声は、自分から興味を持ち、働きかければ変わり始めます。しかし、普段は意識しない事の方が多い。それも声です。声の問題は簡単にいかないし分かりにくいのも事実です。しかし、その分探求したくなってしまいます。それだけ奥が深いなあと感じているわけです。音と声の探求のために♪日本音声学会という組織が新宿区にあり... 2017.04.19 教室ジャーナル/キャンペーン
納得!伝えることばの心得帳 発声しながら考えてみる?忖度(そんたく)のこと みなさんは「忖度(そんたく)」ということばをご存知でしょうか?何だか最近(2017年)の政治で話題になることが多いですね。大阪豊中の○友学園問題で、某首相が「忖度の余地ない」と言ってみたり。【忖度(そんたく)】他人の心をおしはかること。「相手の真意を忖度する」のように使われます。似たような意味に斟... 2017.04.16 納得!伝えることばの心得帳
ボイトレジム 誤魔化して歌っている! ワンバイブスでは、月に3回以上レッスンに来られている生徒さんに対してスペシャルレッスンを行なっています。レッスンの内容もスペシャルの為、いろんな形態内容を取り揃えております。他のトレーナーで受けてみたり、レコーディングもできてしまいます。(詳しくは体験レッスンを受けていただいた時にお伝えします)今回... 2017.04.13 ボイトレジム