室長

明快!パフォーマンス

室長がボイストレーナーになったワケ

今でこそ、小さなボイトレ教室の代表室長をやらせていただいていますが、私がボイストレーニングの仕事をしようと決めたきっかけは何だったのでしょうか? 時々、生徒さんから真顔で質問されることがあります。 レッスンの内容ではなく、「なぜこの仕事をやろうと思ったんですか?」ってね。 これまでは、ひとりひとりに...
ボーカリストのための楽器

ボイトレとハーモニカ

ハーモニカについてお話しましょう。 最近、昔の友人知人からは、「今は吹いてないの?」とか言われますし、生徒さんからハーモニカのことについて訊かれます。(2016年7月現在) まあ、ここでさわりでも伝えることが出来れば、と考えて書いています。 ハーモニカはボイトレにイイ?! ボーカリストが片手間にハー...
教室ジャーナル/キャンペーン

阿佐ヶ谷神明宮例大祭2016

去る9月11日(日)、今年も阿佐ヶ谷神明宮例大祭が行なわれました。 牛車が街を練り歩く♪ 阿佐ヶ谷の各町内会ごとにお神輿を担いで、南口ロータリーに集結! その後、阿佐ヶ谷神明宮に。そして各町内を回るといったルートです。 写真はどちらとも教室の窓から撮影しました。ナント!牛車が街を練り歩いていました。...
ボイトレジム

口を開けて発声しましょう

ボイストレーニングで、特に発声と発音を絡めたメニューは、唇、舌を使って行うことが多いです。 舌、特に舌根を柔らかくすることは、滑舌が良くなるだけでなく、良い発声を助ける上で大切なことです。 別な言い方をすれば、唇、舌を柔らかくして発音する努力をすれば、発声はそれを応援しようと連動してくれる。というわ...
納得!伝えることばの心得帳

いっこく堂さんのその後

先日の記事で、ほお骨と左目の横を骨折。 外傷性くも膜下出血、脳挫傷で入院。 退院の後、どうしているんだろう? と、いっこく堂さんのことを最後の方で書きました。 ▼先日の記事はこちら 実は某テレビを見ていたら、タイムリーでエンタメ出演していたじゃないですか!! :-D そこで、いっこく堂さんのその後を...
教室ジャーナル/キャンペーン

キャンペーン期間中のお申し込み、ありがとうございました

数多くのボイトレスクール、教室サイトから、ワンバイブスのサイトに訪れていただきありがとうございます。 ただ今、体験レッスンのキャンペーン期間中ではありません。 ご了承ください。m(_ _)m ボイトレ体験レッスンのキャンペーン♪ ワンバイブスでは、年間に数回、体験レッスンのキャンペーンを行なっており...
ボイトレジム

腹話術と喉を開けること

いっこく堂さんで有名になった腹話術。 唇を軽く閉じたまま発話が出来る音声のスキル、芸。これはもう文化のひとつですね。 何故唇を閉じたまま音声を出せるのでしょう? よく、喉を開いて発声しましょう。と言われます。 大きく口を開けば喉が開くと勘違いしている人もいるようです。 ただ、喉を開くということは、感...
納得!伝えることばの心得帳

ボイトレやっても清濁併せ持つことなんて出来ないっス

はい。これは何も担当トレーナーとの人間関係や、A先生とB先生の言っていることが違うので、矛盾をそのまま受け入れてください! といった話ではないんです(笑) 以前、「五十音図で発音練習しないでください」の記事で、日本語の音数は少ないといったことを挙げました。 今回は、音の歴史とクイズでお楽しみください...
ボイトレジム

課題曲 3つの準備でグングン上達!

前回は、ボイストレーニングとボーカルトレーニングの違い。 そして、コピーとカバーの違いを書きました。 ▼前回の内容はこちら これからいよいよ課題曲の分析に入っていきます。 これはですね。 ある3つのプロセスを踏んでいけば、かなり歌いやすくなります。 例えば、 サビのトップノートの声を安定させたい 低...
ボイトレジム

歌の上達・・・ボイストレーニングかボーカルトレーニングか?

ボイトレを習っている皆さんは、担当トレーナーから課題曲を出されて練習することもあるでしょう。 自分のオリジナル曲は、ある意味自分の好きなように歌えます。 他人の楽曲を課題曲にした場合、どう歌うか? 「え?ボイストレーニングって歌うこともするんですか?発声だけかと思いました」 体験レッスンの時に、真剣...
ボーカリストのための楽器

ビンテージ・マイクを求めて(その2)

ビンテージ・マイクを求めて(その1)の続きです。 ▼前回の記事はこちらから その頃、私は横浜の上大岡というところに住んでいました。横浜といえば、日本でハーモニカが初めて上陸した土地です。 翌年、横浜で「国際ハーモニカフェスティバル95」が開催。 ネットやスマホの時代ではなかったので、ハーモニカの情報...
ボーカリストのための楽器

ビンテージ・マイクを求めて(その1)

みなさんは、ビンテージということばの意味をご存知でしょうか? 楽器をやっている方はお分かりだと思いますが、 ビンテージ・ギター ビンテージ・アンプ ビンテージ・エフェクター など、頻繁に使われていますよね。 やはり欲しい楽器は、手に入れたい。 僕にもそんな欲求が人一倍あった頃のお話です。 【ビンテー...
制作活動の現場から

レコーディングのチェック(後編3つ)

さぁ、本格的なレコーディングへ♪ 前回は、形にする準備段階3つのチェックをお届けしました。 ▼レコーディングのチェック(前編3つ)はこちら 今回は、後編として実際に作業に入る準備、工程などを理解していきましょう。 作業に入る準備をしよう その4. レコーディングの前に用意するもの ①楽曲ごとの構成表...
制作活動の現場から

レコーディングチェック(前編3つ)

ボイトレを始めて少しずつ自信がついてくると、ライブをやりたくなる人がいます。ユニットやバンドが組めて、だんだんと活動が本格的になってくると、「レコーディングをしてみたい」という気持ちが湧いてきます。しかし、、、 ただ、やみくもに録音しても良い記録物にはなりません。 レコーディングを行うときのポイント...
ボイトレジム

五十音図で発音練習しないでください(後半)

前回は、 ☑ イ段は口蓋化(硬口蓋化)するということ ☑ イ段、音によってはウ段はいったんはずして発音練習をする ということを書きました。 ▼こちらを参考にしてください。 今回は前回の続きとして、残りのマ行、ヤ行、ラ行、ワ行について書いていきます。 ボイトレの発音練習では、拡大五十音図を使おう♪ 前...
ボイトレジム

五十音図で発音練習しないでください(前半)

「アエイウエオアオ♪」 「カケキクケコカコ♪」 「サセシスセソサソ♪」 よく劇団で、皆さんで口をそろえて発声、発音練習する光景が目に浮かびます。 でもちょっと待ってくださいよ! 何もかも五十音図に頼るのは危険だ!僕はそう感じています。 何故でしょう?その理由をこれからお話しますね。 ボイトレの発音練...
納得!伝えることばの心得帳

日本語教師に向けてのボイストレーニング

先日8月6日(土)(2016年)、西新宿にある日本語学校、日本東京国際学院で日本語教師、スタッフの皆さまに向けてボイストレーニングを行ってきました。 日本東京国際学院 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-11-10  星野ビル 電話番号 : 03-3363-2171 FAX番号 : 03-33...
タイトルとURLをコピーしました