ボイストレーニングと日本語教師-表現力養成(3期生)

日本東京国際学院入口とサイト 納得!伝えることばの心得帳

西新宿の日本東京国際学院で毎年4月期と10月期、半年で420時間かけて日本語教師になるための養成講座が行なわれています。

日本東京国際学院 日本語教師養成講座(文化庁届出受理番号:H30011531023)

今期も表現力養成講座を担当することになりました。校長の泉先生をはじめ山崎先生、関係の方々に感謝いたします。

日本語学校で行なっている表現力養成講座とはどんなものなのか?初めての方も目を通して頂けるとありがたいです。

表現力養成講座を日本東京国際学院420時間養成コースで♪

表現力養成とは、ボイストレーニングを柱とした授業です。授業というよりもトレーニングの要素が多く、

グループワーク→頭で考え身体で体感→フィードバック

といった流れで進めています。日本語教師として知っておきたい声のこと、そして体感しておきたいこと、音声・音韻や一部教授法等の科目を復習しながらグループレッスンという形態で担当しております。

なお、この講座は日本東京国際学院日本語教師養成講座420時間の中の科目として行なっております。

 

▼日本東京国際学院のホームページ

日本語教師養成講座・文化庁届出受理講座|教育訓練給付金指定講座|日本東京国際学院 – 日本東京国際学院 日本語教師養成講座では、国内・海外で活躍する日本語教師の養成講座を行っております。 日本語教育を志す方々の、検定・資格取得と就職をサポートする養成学校です。 初めての方でも6か月で日本語教師に、定年退職後も活躍できます。セカンドキャリアで日本語教師になりませんか。

▼第2期の模様

日本語教師のための表現力養成(2期生)
西新宿にある日本語学校、日本東京国際学院で、日本語教師養成講座420時間(文化庁届出受理)の実践編の講座を担当しております。「表現力養成」というタイトルのボイストレーニングで、今回(2期)もその模様をお届けいたします。 ▼第1期の模様はこちらから ▼「日本語教育機関の告示基準」(平成28年7月22日...

▼第1期の模様

日本語教師のための表現力養成
西新宿にある日本語学校、日本東京国際学院で、日本語教師養成講座420時間(文化庁届出受理)の実践編の講座を担当させていただいております。それは「表現力養成」というタイトルのボイストレーニングです。 この420時間養成講座は、半年で420時間を終えるように組まれています。前期と後期がありまして、前期は...

チェックシートを作成!ひとりひとりに配布

日本語教師養成講座の中で、ボイストレーニングが組み込まれているのは、日本語学校が数多くあれど、おそらく日本東京国際学院しかないのでは?と思います。

1期から2期、そして今期と担当させて頂くにつれて、改善するところは進行形で改善しています。例えば、同じ教案を同じように進めていても、受講生によって、その時の雰囲気によって内容の進め方が異なることは、役者や声優に対してグループレッスンをされている先生、芝居のインプロや音楽のセッションでのアドリブの組み立て方と似ています。業界が違っても似ているなあという部分は連想できます。

今回から受講生の皆様に個別にオリジナルチェックシートをお渡しし、実習の時に、実際に授業を受け持った時に、こんな声を発してみましょうというアプローチをかけていきます。そのためのメニューも受講生の皆様ひとりひとりに提示する予定です。

講師同士でスキルアップを図る

さて、日本語教育の分野は文法、語彙、文字表記、音声・音韻、教授法、異文化心理、社会言語学など扱う分野が多岐にわたります。各分野でのスペシャリストやゼネラリスト、経験も豊富な方々が講師です。

さらにこの学校では、自身の勉強のために他の先生の授業を見学できるという点が恵まれているなぁ!と感じています。先生同士の聴講は刺激にも励みにもなります。すると自然と養成講座全体の内容もレベルも上がります。

【日本東京国際学院 日本語教師養成講座のサイトより引用】

当講座では講師同士の授業を見学することで講師のスキルアップを図っております。
また、受講生の模擬授業を見ることで、理論を教えている講師も受講生の違った一面を見ることで距離も縮まっていきます。
そしてより密度の高い授業を提供すると考えています。

室長は日本語教育の世界では、まだまだ駆け出しです。そんな中、大先輩の方々とお仕事させていただいておりますが、諸先輩先生方も積極的に聴講されているのです。その探求心にはこちらも脱帽です。いつも勉強になります<m(_ _)m>

これは、ボイストレーナー同士では、あまりやっていないことではないでしょうか?やれていたとしても、代表、校長先生や先輩トレーナーが後輩トレーナーのレッスンを見学する。後輩が勉強のために先輩トレーナーや代表のレッスンを聴講する。あまり積極的ではなく、限られた状況の中でしかやれてはいないのが感想です。しかも、見学される側はあまり良い気持ちがしないというのが本音なのでは?

  • 自分のメソッドを知られたくない(教えることは共有、協働なのに)
  • 自分がやっていることが正しいし(一子相伝か?)
  • 自分のやりたいようにやりたいので、口を出さないで(ここで職人気質を言われても)
  • 何か言われたらどうしよう(自信のなさ?)

こんな思いの人もいるかもしれませんね(実際、ボイストレーナーでは過去にそういった方々がいました。)

教授法というのは、日本語教育の世界であれボイストレーニングの世界であれ、唯一無二の物はないと思います。特許のように「新規性や進歩性があるものもほとんどない」でしょう。

このサイトでも何度も書いていますが、PCやアプリのようにバージョンアップすべきだというのが僕の方針です。

ボイストレーナーが教えているときに陥りやすい罠
レッスンをしていると良くも悪くも思わぬサプライズに直面します。 例えば、 確認のために与えた発声練習のメニュー。それを生徒さんが熟しきれずに苦労した 発声のマニュアル通りに進んでいかない生徒さんに対してどう対応してよのか分からなかった(特にレッスンがマニュアル化されているスクール) 生徒さんのために...
ボイストレーニングのメソッドは何が正しい?
みなさんは、世界の三大ボイストレーナーをご存知でしょうか? ✔ フレデリック・フ―スラー ✔ コーネリウス・L・リード ✔ E. ハーバート・チェザリー この3名が世界三大ボイストレーナーといわれています。 今回は、この三大ボイストレーナーが開発したあまりにも有名なメソッドを皆さんとシェアしましょう...

420時間総合コース お問い合わせはJTISへ

▼先日の授業の模様を取り上げていただきました。ありがとうございます。

ボイストレーニング! – 日本語教師養成講座・文化庁届出受理講座|教育訓練給付金指定講座|日本東京国際学院
今日もボイストレーナーの授業です! – 日本語教師養成講座・文化庁届出受理講座|教育訓練給付金指定講座|日本東京国際学院

これから日本語教師になる人にとって、420時間の内容は日本語教師への登竜門。これらの内容を知っておくことは、後々授業でアウトプットをしていくためにとても大切になります。

ボイストレーナーは足りているけれど〇〇〇教師は不足
今回はボイストレーニングの広がってゆく関連分野についてお話しましょう。 当教室でも掲げていますが、 ボイストレーニングを活かせるフィールドは、音楽だけではありません。 ここではまず、 1.ボイストレーニングがどのフィールドに広まってゆくのか? という事から入っていき、 2.トレーナー余りの時代?! ...

この養成講座に興味を持たれた方は、直接日本東京国際学院までお問い合わせください。現在、2019年10月期の募集を行なっております。

授業見学も随時行っております。

日本東京国際学院のサイトへのリンクを貼っておきますので、お問い合わせは下のリンクからクリック願います。
ワンバイブスでは直接のお申し込みは行なっておりません。

日本東京国際学院 日本語教師養成講座(文化庁届出受理番号:H30011531023)

▲クリックしたページの下までスクロールしたら、資料請求・無料授業体験のお申込みバナーをクリックしてください。

お電話でも受け付けております。
(お電話は平日9:00~18:00まで)
窓口TEL03-3367-1611

フリーコール 0120-912-948(9月25日水曜日より)

タイトルとURLをコピーしました