2023年2月、内容をかなり改訂した「声力チェックと診断シート」です。
今回で5.0のバージョンアップとなりました。
あなたの声力チェックとして、「声とその周りのこと」を知ってもらうために声のチェックリストと診断シートをご用意いたしました。
- あなたの声を作っているエネルギーは何なのか?
- 声を知ることで自分をどのように変えるのか?
- 自分自身の理想の声を手に入れるためには?
- 声に対してのイメージをどう持てばよいのか?
そこでまず、あなたの現状の声について、チェックしてみましょう。
「声の現状」を今、知りましょう
この診断チェックの対象者
【この診断チェックが出来る方】
✔ ボイストレーニングのフロント・スタートアップ講座を受講する方
- ワンバイブスの体験レッスンを受講の方
(一度気軽に体験レッスン/パフォーマンス体験パック)- ストアカでの講座
【初心者】手軽にわかる「声」講座-ボイトレ「まるっ」と全体像 を受講の方- ワンバイブスに入会してオリエンテーションレッスン時に行なう場合
それ以外の方は、診断できませんのでご了承ください。
【チェック前のお願い】
チェック前にお願いがあります。
✔ このセルフチェック、診断を行なう場合は、あまり考え過ぎず「サッ」と行なってください。
✔ 得られた結果は絶対的なものではありません。現状の判断としてとらえて頂きたく思います。
✔ この診断チェックを参考に、今後のボイスメイク、声力アップにお役立てください。
✔ このセルフチェック、診断結果シートに関してのご質問は お問い合わせメールでお願いします。
声の悩みと課題を解決する第一歩!
原因と課題が客観視できる診断シートを作成します
※この診断シートは非売品のため、フロント・スタートアップ講座の参加特典としてしか入手できません。
ワンバイブス「声力・セルフチェックと診断シート」の流れ
実際に
- 体験レッスン
- 【初心者】手軽にわかる「声」講座-ボイトレ「まるっ」と全体像
を行なう場合のチェック方法です。
診断用フォームにお名前、ふりがな、メールアドレスを入力
↓
プルダウンで分野を選択
↓
声についてお訊きしながら当てはまる項目に✅を入れていきます
↓
送信ボタンをクリックして、ご参加の方に診断シートをお渡しします
このステップで現状のあなたの声が診断できるのです。
ひと目で分かる「診断シート」の概要
体験レッスン時、または講座終了後、データを算出し、下のシートをお渡しします。
(アドレスはキチンとお伝えください)
その人に応じて書かれた「ひと言コメント欄」も役に立ちますので、是非参考にして今後のために活かしましょう。
- 歌声のお悩み解決の手段として
- これから主流になってくるであろうオンラインセミナー、会議に向けての話し方チェックとして
- オンラインレッスンを主流とされている講師の方へ
- 自分自身の声を取り戻したいあなたへ
- 入会時の声を客観視してこれからのレッスンに活かしていきたい方へ

あなたの声とそのまわりのことは大丈夫でしょうか?
歌う声、話し方や伝え方と声で90%以上損をしないために!
つまり、どの分野でも「声とそのまわりのこと」を知った方が断然良い結果になるのは目に見えています。
あなたも是非この「声力・セルフチェックと診断シート」(パフォーマンス活声課®編)」をお役立てください。
▼関連記事も参考にしてください。
ボイトレでどんな声を望みますか?

声の自己診断をする前に必要なコト

オンラインでの声の出し方と使い方
