室長

ボイトレジム

歌う時にやり過ぎない?!

あなたは、人の前で歌っている時に(カラオケやライブなど)、どのようなことを意識してやっていますか? 今回は以前アップした『出しやすい声になるために気をつけること(スキル編)』の続編となります。特にカラダの使い方に直結する 2.フォーム(姿勢)3.重心4.腹式呼吸のタイプ5.息遣い(喉の使い方)6.表...
ボイトレジム

ボイストレーニングが関わっている分野

ワンバイブスで行なわれているボイストレーニング・プログラム(パフォーマンス活声課®)はどの分野に活かされるのでしょうか? ここでは、ボイストレーニングがどんな分野で役に立つのかをお伝えしていきます。意外と多岐に及んでいますのでビックリするかもしれませんよ。 ボイストレーニングで取り扱う範囲(当教室が...
ボイトレジム

出しやすい声になるために気をつけること(スキル編)

さて、今回は、「声を整えることを自分で行なうためには」といった内容でお届けします。声を思いどおりに出したい時に気をつけたいことの「スキル編」です。 なお、 軟・硬・炭酸水の順番で水を飲む。 夏でも冷たい飲み物は出来るだけ飲まない お腹や喉周りを温める 睡眠時間等 これらは「環境編」として認識していま...
ボイトレジム

音声教育の充実を

言葉というものは時代とともに変わってゆきます。それに伴い、出している音も時代とともに変わりますね。例えば、昔のままだったら古文で習った言い方(時代にもよりますが)になってしまいますよね。 今回のテーマは音声教育。 トレーナー 幼児期からしっかりとした音声教育をしなければならないなあ。 ということをお...
ボイトレジム

ボイトレ用語の基礎知識(5回目)

ボイトレ用語の基礎知識、発音の分野が続きます。特に今回は発音と音声と調音の違いについて深堀をしていく。そのように考えています。 ▼ボイトレ用語の基礎知識(1回目) ▼ボイトレ用語の基礎知識(2回目) ▼ボイトレ用語の基礎知識(3回目) ▼ボイトレ用語の基礎知識(4回目) 音声と発音と調音 今回の内容...
ボイトレジム

ボイトレ用語の基礎知識(4回目)

久しぶりに「紛らわしいぞシリーズ」をお届けいたしましょう。皆さんは、発声と発音と調音の違いはお分かりでしょうか? 声を発して調整する? 音を発して調節する? 今回は、発声と発音の違い、発音と調音の違いということで書いていきましょう。 担当トレーナー はい。では、ひとつずつ見ていくことにしましょう。 ...
納得!伝えることばの心得帳

小学校での友人の呼び方について、ボイストレーナーの意見

先日、民放の朝番組でビックリするような内容を放送していました。それは、小学校で友達を「~さんづけ」で呼ぶことです。 どういうこと?友達の名前を呼ぶときにさんづけで呼ぶの?文科省?教育委員会がこれを推しているの? 同時にいろんな疑問が膨らみます。 さんづけ呼称について 日本の大手企業では、役職での呼び...
ボイトレジム

レッスンでやっている課題曲の歌詞はどうしてる?

レッスンで行なっている課題曲、 上達する秘訣を教えてください。 このように体験レッスンの受講生からよく訊かれます。 当教室の生徒さんが歌分野でのレッスンでやっていること。それは トレーナー 歌詞を手書きで書くか、入力することです。 このように伝えています。今回は歌詞の書き方、入力の仕方にちょっとした...
教室ジャーナル/キャンペーン

対面レッスン時におけるマスク着用について

いつもワンバイブス・パフォーマンス活声課®をご利用いただきありがとうございます。 今回は対面レッスン時におけるマスクの着用についてです。この件についてワンバイブスの方針を述べていきます。 この内容は在籍生徒さんの中で対面でレッスンを行う生徒さんに向けた内容です。さらに対面で体験レッスンを受講したい人...
ボイトレジム

歌の出来、不出来はトレーナーが判断するの?

歌の出来や不出来は誰が判断するのでしょう?以下、これを評価と置き換えて話を進めていきましょう。 歌だけではありません。ナレーションや発話だったり、発声や発音の評価は誰が行うのでしょうね? えー!そんなの先生に決まってるじゃん。 プロデューサーや(映画)監督は評価しないんですかぁ? こんな声が聞こえて...
ボイトレジム

身近に起こる「声のトラブル」に気をつけよう

季節の変わり目になると、気温の寒暖差が激しくなります。それに伴って声も出にくくなる人もいます。 風邪をひいてしまったり、花粉症で鼻声になってしまう。まだまだコロナも猛威を振るっています。(2022年5月時点) これらの症状が続くと、声の出るまでのどこかで何らかのトラブルが起こりやすくなります。 声そ...
ボイトレジム

リズムの取り方、素朴な疑問

あなたは歌っているとき、身体のどの部分ででリズムを取りますか?または楽器を演奏する場合、身体のどの部分でリズムを取りますか? よく、 ソウルミュージックは、スティービーのように首を振りながらリズムをとる。 リズムは腰や骨盤でとるのが基本。 という人がいます。トレーナーにもそのように伝えている方がいら...
ボイトレジム

確実に歌いたい声になるプロセス

最近、ボイストレーナー仲間の間で語られていることがあります。それは、 最近の日本のポップスは歌い方が難しくなってきた。 ということです。 これは、ボイストレーニングや歌唱指導をしている某有名YouTuberも似たようなことを言っています。 確かに平成末期から令和に入り、歌い方や曲の傾向は変わってきて...
ボイトレジム

実際に使えるためのボイストレーニングとは?

あなたは、「ボイストレーニング」といったらどのようなイメージをしますか? 歌が上手くなるためにやる練習 トレーニングだからカラダを鍛える 声を使う職業の人がやるもの その他 はい。ボイストレーニングが関わる分野は、歌うことだけではなく、話すこと、日本語教育、さらに美容と健康、さらには占いの先生が習っ...
スクール探しと受け方の達人

体験レッスンに参加する目的は何ですか?

ワンバイブスの体験レッスン(一度気軽に体験レッスン、パフォーマンス体験パック)に参加する方には、毎回「参加する目的」を伺っています。 ところが、ほとんどの方に「言い替え」をお願いしています。何もこちらが望んでいる答えや正しい答えを求めているのではありません。では、言い替えとは何でしょうか? ボイスト...
教室ジャーナル/キャンペーン

カラダと声力みんなの個声®

先日、出願中の商標登録査定が特許庁から下り、設定登録がなされ商標権が発生しました。その結果ワンバイブスでは「パフォーマンス活声課®」に続いて、ふたつ目の商標権を取得することになりました。 これまで、手続きをしていただいた海特許事務所の関係者の方々には、いろいろとご足労いただきありがとうございました。...
ボイトレジム

辞めたくならない!とっておきの練習方法

日々のレッスンの中で自分の課題が見つかった。それでトレーナーから自主練メニューを出された。 さて、ここであなたにはこんなお悩みありませんか? やらなきゃいけないのは分かっているんだけれど、どうもやるまでに時間がかかる(>_<) やろうとするとやる気が出なくなるんだよなあ( 一一) やっているうちにこ...
タイトルとURLをコピーしました